ワタクシ、日記は超苦手です。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 今日は急ぎなんで急ぎ程度の日記。 終業後のおなじみおねだりカルテットとの戦闘。 もう何度拳を交えただろうか。お互い手の内は知っている。 ・・・つっても真っ向勝負なんだけどな; 真一文字に突っ込んでも歯を吹き飛ばされるのがオチだ。 ここはじっくり様子を伺うことにする。 しばし沈黙。このときの緊張感がたまらない。 まて。緊張感なんてないがな。 先手必勝!俺から攻撃をしかける! 曲がるストローを連想させる機動でネコどもを攻め立てる俺!! 俺の驚愕の高機動力を前に たまらずネコどもは後退する。 「なっなんだ!見えねぇ!!」 やった!ヤツら引いたぞ!俺に恐れをなして引いたぞ! 周囲の目?知らんよ。 とまぁそんなしてやったり感を残して帰宅しましたよ今日は。 さって作業作業; PR
「とぉ~もだち♪」 じゃない!
「とぉ~もだち♪」 違う! そう、友達との出来事ではない。兄弟との出来事。 ああ!?友達みたいなものだと抜かしたやつ甘いな!敵だ!敵!! 奴らは敵ッッ!!! それはそれとして、出来事は日曜日。 公休出勤による状態異常「ヘロヘロプー」に見舞われている中、 重い腰を持ち上げ家庭内での異変修正に立ち向かうことになった。 その異変とは。 ヒゲそりの切れ味がすこぶる悪いということである。 剃るたび己のヒゲがひっかかる。つぃーん、とひっかかる。 なかなか痛い。 暇なときちょっと伸びたヒゲを指で引っ張るのと同じくらい痛い。 そりゃそうだ。同じく引っ張るのだから。 そんなわけで出張より一時的に帰還したアニーキーの車で電気屋さんにいくことに。 電気屋さんは近くにあるのだが、 如何せんこの日は毎年飽きもせずに開催される祭の日。 その電気屋さんは祭が行われている区域付近のため、渋滞に巻き込まれる可能性があった。 なのであえて遠出。いや巻き込まれればいいじゃんといえばそれまでなんだが・・・あえて遠出。 道中アニーキーの図体のデカいドぎつい青の車が 細い道を我が物顔で走るのを激しく批判したりしながら数十分後。 ついた。 休みだからか、人大勢。 えぇい失せろ。 どけぃ。 客は俺たちだけで十分だ。 さっそく我らの伸びるに伸びたヒゲを断裁する刃を探しに施設内進入。 んでもってヒゲコーナーがわからず迷う。 兄「どこだよ」 俺「よく探せよ」 兄「ねぇよ」 俺「うるせぇよ」 とまぁこれっぽいようなやり取りをしながらやっとこさ発見。 ズラっと並べられた刃。刃にも種類があり、どれだろう。 そこで間違って購入するといけないので持って来た説明書。 どの型番の刃を買えばよいかきちんと記載してある。 参考に探す我ら。 兄「どれだよ」 俺「説明書に書いてあるコレだよ」 兄「これかよ」 俺「ちげぇよコレだよ」 兄「イカれてるのは内側の刃だろう」 俺「外側内側セット交換したほうがいいらしいよ」 兄「高ぇよ」 俺「仕方ねぇよ」 兄「うるせぇよ」 とまぁこれに近いやり取りをしつつ購入。 なんと5千円吹っ飛んだ。確かに高い。お互い出し合って買った。 主任務達成。あとは折角遠出したのだから見物見物。 そこで寄ったのはパソコンコーナー。まぁパソコン携わっているんだから見たくなるわな。 お互い現役パソコンがある以上特に買いたいものがあるわけでもなく。 このスペックでこのお値段がこーだとか弟君のパソコンがどーだとか そういう話をしながら歩く。そして気になったパソコンを少しさわる。 おおすげぇなんだこのさわり心地とか。内面?しらね。 さわって歩く。さわって歩く。 さわって歩・・く・・のだが。 ここでちょっと気に掛かったことがある。 アニーキーの行動である。 ちょん。ちょん。ちょん。ちょん。 ・・・・んん?! 用事も興味もないパソコンにまで手を伸ばしている。 しかもタッチパネルに指一本さわるだけ。 なんとも愚考。なんとも幼稚。俺の血圧は急上昇。 スクリーンセーバー解いて回ってんじゃねぇっ!! そのまま懲りずに立ち寄ったmacパソコンコーナー。 商売としてのデザインを行っていない現在、 俺には全く興味のない代物だが・・・・。 でも気になったものが数点。 超薄型のノートパソコン?と、 特徴的な操作のタッチパネル。 超薄型のは機械オンチの空手家の手に渡せばそのまま叩き割ってしまいそうな厚さ。ああこれで動くんだ。すげぇな。以上。 タッチパネルのほうは「指2本を使ったドラッグ操作」「本をめくるようなページ送り操作」等、独自の操作が新鮮だった。 説明が大雑把?知らんよ。 あとやっぱりマウスは最低2ボタンほしいよ。1ボタンはちょっと。一応mac用2ボタンってのもあるんだろうけど。 とまぁマトマリのないレビューをしながら、 いやレビューするつもりなんてねぇけど。 他にも重低音スピーカーとかなんかも見ながら・・・・ ・・・と・・・ やめなさいって!! まあなんだ、今回日記かかんかったから会社でこまめに書いてゆこう…。携帯だから文字数限られるのよな…。
「雨が降ってる日曜日ぃ」 とかいう昔のCMを母様がうたっていたのを思い出したので仕事中熱唱。 日曜日だったらよござんすがね…今金曜日。しかも公休出勤。雨もいや。自転車おいていくことになるしよ…困ったちゃん。台風こっちくんなー。 てなわけで微妙内容だが仕事もどろ… そうそう、出張してたアニーキー帰還。また来週旅立つみたいだが。 どうせ水曜がどうとかっての見ているんだろうがっ! 今金曜日だっつうの!嬉々とした大泉洋ごとそのノーパソの肉体と精神を分断したろかっと、この場合デスプレイを分離するという意味。 「くつをならし 高く高くJUMPして♪」
おっとあぶねぇ。 有名歌手のフレーズ思い出していたら冥土への扉が開かれていたようだ。ここは霊安室じゃねぇぞぉ。 今日も帰宅後すぐやろうとしたがネムネム。 なんとか1時間半で目を覚ますもなんかやりきれん。 そんなわけで今日軽く気づいたこと。 最近夜勤になると栄養ドリンクに頼る。 これが良いことなのか悪いことなのかわからないが。 俺の愛用しちょるのはリゲイン。200円のやつ。 ちょっと前にメタルギアとコラボったアレ。 元気の出そうな味はするね。味は。 とりあえずギュ~っと飲む。 そんで終業時、不思議と疲労感を感じない。 むむ?「24時間働けますか?」の謳い文句は案外外れではないか!? いやぁノッタラピーなペースでやっちょるってのもあるが。 結局気のせいなのかもしれないが。 それだけじゃネタにならんから俺が思う「疲れ」についても書いてみよう。 疲れにゃ肉体的なもんと精神的なもんがあり、 どちらかに疲労がたまるといかんともしがたい状況になる。 ただしどちらが蓄積すっかで状況が違う気もする。 あくまで感覚。俺の場合である。 ケース1:肉体疲労 肉体面:☆★★★★ 精神面:☆☆☆☆☆ (☆=有 ★=無) 過度の運動によるものか折檻パンチが原因かのぉ? 疲れてる!でも仕事は楽しい!そういう思考なのだろうか。 体はボロボロだが、気力で立っているような状態。 ポジテブ精神満載。これはなんかカッコイイ。 栄養ドリンクで補完できるのはコッチか? やる気でるような成分もあるような気もするが、 そんなの個人の感情によって度合いはマチマチなんじゃねーでしょうか? まぁ無理は禁物よ。 「今日は死ぬにはいい日だぜッ!!(虚勢)」 「この程度スタートダッシュに過ぎんよ!!(虚勢)」 ケース2:精神疲労 肉体面:☆☆☆☆☆ 精神面:☆★★★★ (☆=有 ★=無) 精神面がやられた状態。 日常での出来事や仕事の状況、折檻パンチ等などが原因かのぉ? 俺はなんらかのトラブルで仕事どころではなくなってしまうとこの状況に。 次第にウロウロしだしたりコロコロし出したり。 ネガテブ精神甚大。超カッコワルイ。 問題なのは肉体面がどのくらい元気であろうとヘロヘロプーになるということ・・・か?俺の場合ゾンビとそう変わらない状況に陥る。 うあああだりぃぃぃ。 「もぉぉダメだぁぁぁぁ(本心)」 でもこっち、「ストレスたまっている」とも言うか?厄介だな。 ケース3:肉体・精神疲労 肉体面:★★★★★ 精神面:★★★★★ (★=無) もう死んだも同然である。補いようがない。 なーんか独りよがり? そんなわけで今日もゴクゴクしていくわけですが。 余計なところでガリガリケズられるんですがね。 「俺はロックで世界を変える!!!」
んな大きな鈍器持って何する気よ。 ウチでロックと言えば弟君。 特にネタもないので弟君のことでも書いてみよう。 最近いろいろやり始めているようなので。 いやネタが無いなら書かないって方向もあるんだが・・・。 現在夜勤と昼勤の食い違いのおかげで顔をあわせることはないが、 会ったら会ったでこれまたヒドイ。 鬱陶しいくらい生き生きしているか、 部屋の隅で垂れているかのどちらかである。 それはもう「コレ生きてるの?」ってくらい。 そんな弟君、超アナログ人間であったのだが、 音楽編集ソフト「SONER7」を購入してからのこと、 PCを活用しての行動が増えてきた。 んで気づいてみたら。 こんなものが弟君の部屋に届いていた。 「SONER7」を紹介してくれた店員さんがコレを器用にいじくって音楽編集していたのを俺も立ち会っていたので用途はわかる。 音楽用の鍵盤があると主に自分の所持していない楽器、たとえればドラム?等の入力をダイレクトで入力できるとか。 逆にこの鍵盤チャンがないと入力できない見たいで。 そんなわけで。俺がいない時間にチョコチョコ調整しているみたい。 そろそろ使用できるようになるどーとか言ってたなメールで。 しかし心配な点もいろいろ。なんせ弟君である。 その点とはインストールがうまくいかないとかいう庶民的な問題ではない。 もっと庶民的な問題である。 どうせマトモな弾き方なんぞ知らないんだろぉー? どうせ最終的にゃ鈍器に成り下がるんだろぉー? 届け!雲耀の速さまでッ! そんなことを予想してしまうがガンバレ。 扱えればデカいぞ! どうやらノウミソが反転したらしい。 それと、前の日記と同じく、また画像大きいサイズのまま転送しちまった・・・・勘弁。 |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(08/20)
(05/07)
(05/05)
(04/10)
(10/22)
最新TB
プロフィール
HN:
うにお
性別:
非公開
ブログ内検索
最新記事のフィルム
|